受診のご案内
ぽらんのひろば井上診療所は 主に慢性疾患をお持ちの方々が元気な暮らしを
続けるお手伝いをすることを目指しています。
受診される場合は、ご予約して下さい。
治療中断なく継続通院していただくために、予約診療となっております。
予約時間は検査の都合で遅れたり、順番が変更されることがあります。ご了承ください。
予約がない場合は、電話でご連絡の上おいで下さい。
予約の日においでにならない際は お電話を差し上げる場合があります。
継続治療のためご都合確認をさせていただきます
急に体調が変わったり病状の変化があった場合は、お電話で予約の繰り上げをお申し出ください。
予約診察は、今の体調が変わらないことが前提です。
体調の変化があれば早めにおいでいただくよう準備させていただきます。
急病で明日が待てない場合は
・症状が重い時は、救急車をお呼びください。
・救急車を呼ぶほどでないが明日が待てない時は、診療所にお電話を下さい。受診先のご相談をさせていただきます。
当院を受診される場合は
糖尿病手帳・お薬手帳など、いつもの治療がわかるものをご持参下さい。(他院を受診される場合にもお持ち下さい)
ぽらんのひろば井上診療所
堺市南区庭代台1丁7-6
TEL:072-349-3987
FAX:072-349-8716
診察のご案内
ぽらんのひろば井上診療所は2階建ての建物です。
1階は“ぽらんルーム”です。
健康を守るための勉強会や、歌声喫茶など楽しく交流できる場所にしたいと思っています。
絵本や雑誌も常備しています。
セルフサービスが基本となっております。
利用される方は譲り合って、楽しくお過ごし下さい。
(駐車場スペースは診察される際にお使いください。ぽらんルームのみのご利用の場合は駐車場のご利用はご遠慮下さい)
(衛生管理上、所内の飲食はぽらんルーム内に限定させていただきます)
(飲食物は所定の経費をいただいております)
2階が“ぽらんのひろば井上診療所”です。
階段をあがったところが受付兼会計です。
車いすや階段昇降が無理な方は、1階ぽらんルームのスタッフやお近くのスタッフにお声掛け下さい。
エレベーターは安全のためスタッフの案内でご利用ください。
受付をされた方は。2階待合室でお待ちください。
採血・フットケア・心電図などの検査・看護師の問診を準備しております。
待合室のスペースに、体組成計・自動血圧計・マッサージチェアーを置いています。
待ち時間を利用してご自由にお使い下さい
フットケアスペースです。
足湯などお申し出いただければご準備いたします。
自分の体はどうなっている?
足ケアの方法など、毎日の体の手入れを身に着けていただく場としてご利用ください。
診察前に 看護師問診があります。
看護師問診で体重や血圧を測定させていただきます。
診察後は
看護師・事務のところで 次回受診の予約と処方箋、インスリン注射などの必要物品をお渡しいたします。
足りないものはないか確かめてお帰り下さい。
自己注射に必要な物品・注射薬剤は 診療所内でお渡しいたします。
他の薬剤は院外処方になります。
かかりつけ薬局へのファックスご利用のご希望は事務窓口でお申し出ください。
ぽらんのひろば井上診療所でできる検査
血液検査(当日に結果がわかるもの)
血糖・グリコヘモグロビン・腎機能・肝機能・脂質・炎症反応・など
心電図
ABI/PWV (血管年齢は?)
簡易スパイロ(肺年齢は?)
知覚・痛覚計(神経障害は?)
24時間心電図
体組成計(脂肪と筋肉の量と分布)
ライフレコーダー(運動量測定)
自己血糖測定
このような検査で、元気を守る共同作戦を考えていきたいと思っています。
レントゲンやエコーは置いておりません。
年に1回 連携関係のある病院(耳原総合病院ほか)でお受けいただくようお願いをいたします。
予約や準備はさせていただきます。
癌健診は定期的にお受け下さい。
ご希望があれば病院紹介などさせていただきます。