秋ですね

柿秋ですね
「柿が赤くなると医者が青くなる だよね」
結構男の人も柿が好きでにやっとしておっしゃいます
そうミネラルも糖質もしっかりあるから 栄養たっぷりだから 元気になって血糖があがっちゃう・・・
 私はみかん農家で産まれ育ったのでみかんと柿はいつもいっぱいありました
表の柿畑は分家のおじさんがつくっていて四角く橙色で大きな柿でした。
みかん山のすぐ手前の山の柿は少し小ぶりで真っ赤で甘さが濃くて大好きでした。
おばあちゃんが柿はおなかを冷やす とあまり食べさせてもらえなっかたのが悔しくて・・・
中学の頃、柿の値がつかない年が続いて叔父が山の柿の木を全部きってしまったときの悲しかったこと・・・
 日本の秋は 柿を代表に ぶどう 梨 りんご みかん・・・本当においしい秋です。
日本の秋を心いくまで味わいたいものです
そこでひとつお約束です
 明治生まれのおばあちゃんがいつもいっていました
朝の果物は金 昼は銀 そして夜は・・・鉛なんですって。
これが本当だと今はやりの時間栄養学で証明されてきています
美味しく甘い果物は朝に楽しくたべて 今日1日しっかり体を動かしましょう
暗くなってからの果物は冬眠前の熊さんです お腹まわりについてしまいます
少しおしゃれなお皿に 今日一番食べたい果物をのせて じっくり味わってくださいね
日本に住む幸せ 大切にしましょう(井上朱実)