9/25(日)12時~ ぽらんの会の第4回総会を行いました。参加者は20名(スタッフ6名)でした。
会員の方ももちろんですが、会員でない方や会員のご家族も参加していただきました。
役員紹介・3年度活動報告・4年度活動予定や会計報告を終え、お腹がすいてきたところで、今回初めて栄養士染原さんにお願いして作っていただいた低 カロリー弁当をいただきました。調理法や味の加減など説明も受けながらとても美味しくいただきました。こんなに入って500カロリーでご飯はおめでたいお赤飯だったんですよ!
そして、最後はビンゴゲーム。景品は役員の方が事前に用意したものや、患者さんの手作りで持参してくれたもので、今回は早くビンゴになった方から景品を選んでいただきました。
みなさんに支えられながら無事に三周年を終え、10月1日より4年目を迎える事ができます。4年目はぽらんの会らしいゆっくりほっこりしながら活動していけたらなと思っています。
ご参加いただいたみなさまありがとうございました。
台風の影響により 第26回 泉州糖尿病看護を考えるネットワーク勉強会延期のお知らせ(2016年9月20日火曜日)
第26回 泉州糖尿病看護を考えるネットワーク勉強会延期のお知らせです
20日に予定しておりました勉強会は、
台風16号が急接近しているという予報が出ていますので
皆様の安全を考慮し、延期させていただくことになりました。
予定が変わり、皆様に大変ご迷惑をおかけすることをお詫び申し上げます。
今回予定していた勉強会の内容はは10月18日あらためまして開催いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
染キッチン 9月愉快なキッチン物語
少し涼しくなって、食欲が戻ってきた!という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今月の愉快なキッチンは炊き込み🍚。
ご飯ものはたくさん食べてしまうので、敬遠しがちな方もおられます。塩分も気になります。
具をたっぷりいれて(入れすぎもごはんが炊けなくなるので注意★)自分で味をみながら作ると安心ですね。
野菜や、タンパク質のおかずも組み合わせて、よく噛んでたべてください。