7月14日(土)18:00~ 開催することになりました。
予約不要、参加費無料です。
久しぶりの開催になります。
☆☆☆ご参加お待ちしております☆☆☆
第39回 泉州糖尿病看護を考えるネットワーク勉強会 (2018年5月15日火曜日)
ぽらんの庭はお花が満開です。芝桜、藤、モッコウバラぜひ遊びにきてください。
第39回 泉州糖尿病看護を考えるネットワーク勉強会 (2018年5月15日火曜日)のお知らせです。
5月は【糖尿病を捕まえるための検査とは】です。今年4月から保険算定できるようになったリブレプロ、去年9月から保険請求をしているリブレ。採血や尿でみているもの。原点に返りながら新しい情報を発信していきたいと思います。
ぽらんの広場井上診療所 1階 ぽらんルームにて 18時~20時10分 で開催します。
井上先生の手料理もあります。急な参加も大歓迎です。糖尿病療養指導士1群は申請が間に合わず。今回はできていません。
興味のあるかたはのぞいてみてください。お待ちしています。
4月は糖尿病とはどういう状態をいうのかといことで、異所性脂肪、酸化ストレスによるミトコンドリア機能障害、サイトカイン、心理的ストレスと膵臓β細胞の関係。が少しづつ明らかになっていたということを教えてもらいました。ブロッコリースプラウトを食べながら聞きました(笑)