月別アーカイブ: 2016年7月

第26回 泉州糖尿病看護を考えるネットワーク勉強会のお知らせ(2016年9月20日火曜日)

夏休み!みなさん休暇は取れていらっしゃいますか?

8月は、泉州糖尿病看護を考えるネットワーク勉強会を、お休みします。

9月はいつも通り集まりましょう!

次回の勉強会は「糖尿病と薬(5回目)SGLT2阻害薬です。

現在使われているなかでは、最も新しい糖尿病のお薬です。

糖尿病のお薬ですが、色々な効果も期待できそう・・・、でも副作用もあるしなぁ。

どんな患者さんに使えるの?何に注意したらいいの?

症例も交えて、みんなでいろいろ話会いたいと思っています。

井上先生の手料理もあります。急な参加も大歓迎です。

仕事が終わらなくて・・・と、いう方も途中からの参加もできます。心よりお待ちしています。

SDMN申し込み用紙

染キッチン 7月愉快なキッチン物語

夏!

毎日食事を美味しくいただけていますか?

暑さと、強い陽射しでダメージを受けておられる方もいるのではないでしょうか。

こんな時こそ栄養をとって欲しいと思います。

ぽらんでは7月11日に愉快なキッチン物語をしました。

写真をお見せできなくて残念。(撮影し忘れていました)

彩りもよく、食欲がわいて、みなさんたっぷり食べられました。

栄養士さんから、煮切ったみりんを使うと、お砂糖を使わなくても美味しい煮物ができますよ。(注みりん風調味料ではなく、本みりんをお使いくださいね)

煮物は、何度かに分けて加熱すると、少なめのお醤油でも、しっかり味が入りますよ。

知らない方はお試しください。

次回は8月8日18:00~20:00 ぽらんのひろば井上診療所1階 ぽらんルームで行います。

7月のメニューはこちら→7月メニュー

※※※※8/6(土)診察は12時までとさせていただきます※※※※

臨時診察時間変更のお知らせ

 

8月6日(土)診察は12時までとさせていだきます。

ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承のほどお願いいたします。

なお、8月8日(月)より通常診療となります。

 

                                    ぽらんのひろば井上診療所

                                     院長 井上 朱實

第25回 泉州糖尿病看護を考えるネットワーク勉強会のお知らせ(2016年7月19日火曜日)

梅雨らしくたくさん雨が降ってるなぁ。と、思ったら急に暑くなりました。みなさま体調はいかがでしょうか?

さて、7月の勉強会はのテーマは「糖尿病と薬(4回目)」インクレチンです。

インクレチンってどんな薬?注射と内服はどう違うの?

糖尿病薬の中では比較的新しい薬です。疑問に思っていることをみんなでお話しできたらと思っています。

週1回の注射の実技もします。

いつものように、井上先生の手料理もあります。

急な参加も大歓迎です。みなさまのお越しを心よりお待ちしています。

SDMN申し込み用紙