月別アーカイブ: 2014年10月

ぽらんの会【第二回 総会】を開催しました

9/28(日)1:30~ ぽらんの会の総会を行いました。参加者は23名(スタッフ6名)でした。P1020123

会員の方も会員でない方も参加していただきました。「ぽらんの会ってなんの会?」といいながら参加する方もいました。

会則説明・役員紹介・初年度活動報告・次年度活動予定などの報告を終え、ぽらんの会を理解していただいたところで井上先生が夜なべして用意してくださった低カロリーのデザートバイキングを楽しみました。初めはみなさん遠慮がちでしたが「これが10キロカロリーなの?!」と発見しながら美味しくいただきました。

そして、最後はビンゴゲーム。景品は役員の方が事前に用意したものや、患者さんの手作りで持参してくれたもので、卵や洗剤や手編みのポンチョなどいろいろな景品がありました。P1020114

この日のために、柿を用意してくれる方や、「参加できないけど、もしよかったら景品に使って」と手作りを持参してくれる方もいました。初めて尽くしの一年をみなさんに支えられながら無事に終え、二年目に向けて飛躍できそうな総会になりました。

ありがとうございました。

 

10月19日(日)爽やかな秋晴れの下、400人参加するウォークラリーが大阪鶴見緑地で開催風景されました。

ぽらんの会からは、A(3km)コース1チーム、B(5km)コース3チームの計4チームに分かれ31名で参加しました。チームには顔見知りの人や初めての人がいました。ウォークラリーは、地図を見ながらクイズやサイコロなどに挑戦しながら歩いてすすんでいくのですが、「いつからかかっているの?」「毎日歩いているよ」など自己紹介をしながら会話も弾みすぐに打ち解けました。はじめは地図の見方が分からなくクイズにも苦戦しましたが、みんなで意見を出し合って力を合わせて答えを探すことができました。 相談

花博の跡地ということもあり、いろんな国の建物や風車、バラ園などもあり小旅行をした気分も味わうことができました。お昼は、各チームがそれぞれ木陰を探してお弁当タイムにし、体調を崩す人もなくゴールできました。閉会式までの合間に血糖・血圧・体脂肪の測定や栄養相談・医師カウンセリングをするコーナーを利用できました。お弁当をたくさん食べてもこれだけ運動すると、血糖がさほど上がらないもんだなぁと実感している患者さんもいました。

結果発表では…。B-16チーム優勝、B-15チーム準優勝をし、初参加のビギナーズラックかなと皆でダブルの喜びでした。

ぽらんのひろば井上診療所は開院2年目で、患者会「ぽらんの会」を知らない人もいるのでもっと多くの方に知っていただき、来年も今年よりたくさんの人数で参加したいと思います。参加された方お疲れさまでした。

万歳集合写真

 

※※※※2014年 10/25(土)臨時休診させていただきます※※※※

臨時休診のお知らせ

 

10月25日(土)日本糖尿病学会近畿地方会出席のため、

休診とさせていだきます。

ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承のほどお願いいたします。

なお、10月27日(月)より通常診療となります。

 

ぽらんのひろば井上診療所

院長 井上 朱實